サンガーデン鞍手は、障がいが重い方や家庭において支援が困難な方を積極的に受け入れてきました。
一戸建て住宅風の建物7棟(常時支援を必要とする方)、サンプライム猪倉1棟(身辺自立がほぼ確立されている方)で、入居者の方はご自宅の居室にいるような家庭的な雰囲気の中で生活をしています。
感受性が豊かで敏感な人たちだから、出来るだけ快適でストレスのない環境作りを心掛けています。
休日は、居室で音楽を聴いたり、テレビを見たりと思い思いの時間を過ごしています。時には気分転換にドライブや買い物、ウォーキングに出かけたり、調理をしたりするなど、職員と楽しい時間を過ごしています。
■ 利用される方が安心して生活できる雰囲気、環境づくりを目指します(24時間365日)。
■ 食事、入浴、排泄、掃除等、快適な生活を送るためのサポートを行います。
■ 意思表示の難しい方々の気持ちや思いに寄り添い、一人ひとりの特性に合った支援に取り組みます。
■ 定期的にケアカンファレンスを行い、各事業部との連携を図ります。
■ 定期的に設備点検を行い、利用者される方の安全を守ります。
■ 利用者、保護者、後見人からの相談については真摯に対応します。
■ 毎日の検温、毎週の体重測定と血圧測定を実施します。
■ 栄養士と共に栄養管理、食事管理を実施して安心できる食事を提供します。
■ 看護師による定期受診の付き添い、健康診断、予防接種を実施して健康面のサポートをします。
■ 看護師とグループホーム職員と連携し、利用される方の日々の健康管理やけが等の対応にあたります。
■ 緊急性の高い事態にも敏速に対応できる体制をとり生命を守る事を優先します。
■ 季節に合わせた行事を企画して年間スケジュールに組み込み実施します。
■ 個人での買い物の付き添い、小人数のドライブ、近所の散歩などを余暇時間に取り入れて気分転換を図ることもあります。
■ 特性に応じて余暇時間の活用方法を検討して実践に努めます。
共同生活援助事業所(グループホーム)
〒807-1305
鞍手郡鞍手町新延 289-2
0949-43-1202
高速道路九州自動車道「若宮IC」より車で15分
県道直方宗像線「新北」を右折「サングリーン鞍手」の手前の信号を右折
所長・副所長・サービス管理責任者・生活支援員・世話人・栄養士・看護師・事務員
60名
建築面積:3,417m²(1034坪)
1. まずはお電話(0949-43-1202)にてお問い合わせください。
2. 入所希望登録書(待機)をお渡しします。記入してご提出した時点で登録受け付けます。
3. 待機順の順番が近づいたら連絡いたします。入所されるご本人さんと面接しアセスメント調査をします。
4. 利用契約書を説明し同意のもとに契約書を交わします。
5. 受け入れ体制が整い次第ご利用いただけます。
共同生活援助(グループホーム)
〒807-1301
鞍手郡鞍手町猪倉436-6
0949-43-1202(サンガーデン鞍手事務所と同じ)
6名(男性専用)
建築面積:125.04m²(37.8坪)
日常生活に必要な住宅環境に囲まれた地域密着型のグループホームです。
日中は、就労継続B型事業所と連携して施設の利用や活動が出来るようにしています。
障がい程度区分3以下の軽度の方で、自立して日常生活ができ将来一人暮らしを目指している方や一般就労を目指している方。
短期入所(併設)
〒807-1305
鞍手郡鞍手町新延289-2 サンガーデン鞍手内
0949-43-1202
3名(男性2名・女性1名)
1. 受付窓口へお問い合わせください。事業所の見学・説明の日程を合わせます。
2. 利用契約書・重要事項説明書を説明し同意のもとに契約書を交わします。
3. 毎月25日以降に空室のご連絡をします。
※緊急時は要相談。(出来る限り対応します)
「サンガーデン鞍手」更生施設(定員30名)開所
サンガーデン鞍手4号館完成により全室個室化実現
「サンガーデン鞍手」共同生活援助事業所(グループホーム)に新体系移行
サンガーデン2号館別館ショートスティ棟完成にともない定員を31名に増員
サンガーデン5号館完成にともない、定員を37名に増員
サンガーデン「サンプライム猪倉」(定員5名)開設
サンガーデン鞍手6号館・7号館完成
「サンプライム猪倉」廃止
サンガーデン旧「サンプライム猪倉」を「サンガーデン鞍手」サテライト事業所として開設(定員60名に変更)ショートスティ(男性2名・女性1名)開設
起床・洗面
朝食タイム
余暇時間・出勤準備
バス出勤
日中活動
バス退勤
入浴・夕食
余暇タイム
就床
花見
バーベキュー大会
ハロウィン
クリスマス
※上記以外にも一泊旅行やお祭り、忘年会、バイキング、防災訓練、散髪、歯科検診、余暇活動など様々なイベントがあります。
サンガーデンは20歳から83歳まで幅広い年齢の方が一緒に暮らしています。
個性的で愉快なメンバーが、毎日笑ったり喧嘩をしたりと普通の日常が流れています。
ホームの皆さんが「私の家」と思えて、職員も自然にお母さんや、お父さん、お兄さん、お姉さんといった役割を持ちながら家族の一員となれるような関係を目指して日々を過ごしています。
看護師、栄養士などの専門職とも連携を取りながら、ひとり一人の成長を皆で共有し、「今日より明日」と少しでも生活が充実できるよう誠実に向き合いたいと思います。
優しい声掛け、おだやかな時間、掃除の行き届いた空間、「ここにずっと住みたい」と思ってもらえるように職員一同取り組みます。
お困りごと、わからないことが
ございましたらお気軽にご連絡ください。